
デジタル転写プリントとは
インクジェットプリントやシルクスクリーンプリントは生地に直接インクをプリントしますが、デジタル転写プリントは転写紙にデザインと糊をプリントした転写シートを生地に圧着させてプリントする方法です。紙にプリントするのでほかのインクジェットプリントよりも発色が良く、インクが滲んだりぼやけてしまうこともありません。濃色生地にも生地色に影響されずにプリントすることができます。
デジタル転写の最大の特徴は、インクジェットプリントでは印刷できないようなポリエステルやナイロン生地にも印刷できるのが特徴です。
シルクスクリーンやフルカラーインクジェットに比べ、工程が多くなるためお届けまで基本的に3週間ほどかかります。納期に余裕をもってご注文ください。
![]() |
![]() |
---|
基本情報
特性 | 最低 版数 |
濃色 印刷 |
細部 表現 |
---|---|---|---|
デジタル転写 | 無制限 | 可能 | ◯ |
価格帯 | 短納期 対応 |
最大サイズ (mm) |
生地種別 |
---|---|---|---|
中〜高 ※2 |
× | 280×400 | 綿 :◯ ポリ :◯ ナイロン:◯ |
※2 デザインサイズ、生地の素材により価格が変わってきます。デザインが小さいほど価格は安くなります。
デジタル転写のプリント方法
1・デザインを転写紙にプリントアウトする
インクジェット機で特殊な転写用紙にデザインを印刷します。
2・プリントアウトした転写紙に糊を刷る
生地と転写紙を圧着させるために転写紙に糊を刷ります。
このとき、糊を付けるために版が必要です。
3・糊の着いた転写紙と生地を圧着させる
生地と糊の着いた転写紙を高温高圧のプレス機で圧着させてプリントします。
高温高圧で圧着させるので、洗濯しても剥がれません。
デジタル転写プリントの発色性
デザインを転写紙にプリントするので、繊維質のある布に印刷するよりも細かく発色がきれいです。
デザインの周りにフチができます。フチの色は、ホワイト・生地色と近似色と種類があるので、ご相談の際に担当者へお伝えください。
![]() |
![]() |
---|---|
縁:ホワイト | 縁:生地色と近似色 |
デザイン内であればインクジェット同様、シルクスクリーンプリントでは難しい水彩絵の具の滲んだ風合いや、網点、グラデーションなどの表現が多彩にプリントすることができ、イラストや風景画、写真などいろいろな表現が可能になります。
ブルゾンやポリエステル素材にも印刷できる
ブルゾンなどのナイロン生地やポリエステル生地へのプリントはインクジェットではプリントすることができません。シルクスクリーンでもプリント方法によってはできない種類がありますが、デジタル転写プリントではナイロンやポリエステル生地にもプリントすることが可能です。生地色の影響も受けずにシルクスクリーンよりも細かな印刷ができるので特にブルゾンなどのナイロン生地にはデジタル転写がおすすめです。
フルカラープリントの比較
デジタル転写プリントのほかにも、フルカラー印刷ができる方法があります。それぞれに特徴が違いますので、参考にしてください。
![]() |
デジタル転写プリント
特 徴 : |
![]() |
フルカラーインクジェット
特 徴 : |
![]() |
全面プリント
特 徴 : |
![]() |
全面プリント
特 徴 : |
特徴を活かしたデザイン
![]() |
![]() |
---|---|
【写真などピクセルの細かい画像】 写真など細かいデザインの表現にデジタル転写は向いています。濃色生地にもきれいに印刷できるのが特徴。 |
【デジタル転写】 インクジェットではできないポリエステルやナイロンの生地にもプリントすることが可能です。 |
![]() |
---|
【水彩やグラデーションなど濃淡のあるデザイン】 水彩画などの繊細な表現も、プリントとは思えないような仕上がりです。発色も良いのでわずかな色の差も再現することができます。 |
デジタル転写プリントのおすすめ関連商品
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
United Athle 5900-01.02/4.1oz ドライTシャツ |
Printstar 00086-DMT 5.0oz Tシャツ |
United Athle 7068-01 マイクロリップストップ スタンドジャケット |
デジタル転写プリントのメリット・デメリット
メリット |
|
デメリット |
|
フルカラープリントのまとめ
- 生地色を選ばずにフルカラープリントができる
- 版代がかからない
- 糊を着けるための版が必要
- シルクスクリーンでは難しい細かな表現が可能
- お届けまでの日にちが通常3週間〜
- デザインの外側にフチができる
- ナイロンやポリエステル生地に印刷できる
シルクスクリーンやインクジェットプリントは生地に印刷するのに対し、デジタル転写プリントは転写紙に印刷してから生地に転写する印刷方法なので、再現性も良く濃色生地やナイロン、ポリエステルにも生地の影響を受けずにプリントできるのが特徴です。お届けまで時間がかかりますが、ブルゾンやアウターなどにはデジタル転写がおすすめです。
プリント加工のことならホシミにお任せ!
私たちホシミプリントワークスでは、デザイン・製版・プリント加工を一貫して自社工場で行うことで安定した品質を安心価格で提供しております。
ライセンス商品製作(OEM)や出荷代行など、法人様向けにも様々なサービスをご用意しており、大手企業様のノベルティや番組特製キャラクターTシャツなどの制作も数多く行っています。
最短2日後発送と短納期にも柔軟に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
ホシミでオリジナルTシャツを作りませんか?
ここまで記事をお読み頂きありがとうございました。私たちホシミプリントワークスでは、オリジナルTシャツをはじめとした様々なアイテムのプリントを行っております。
個人のお客様や学生やサークルなどの団体様だけでなく、法人様向けにアパレル製品のOEM生産も対応しています。デザインや納期にお困りの場合でも、ぜひお気軽にお問い合わせください。

安定品質を安心価格で

超特急!最速二日後お届け

小ロット対応や大口割引も