クラTを注文する際に重要なのがTシャツのサイズ選び。これを間違えてしまうとせっかくのイベントが楽しめなくなってしまいますね。ここでは自分のTシャツを測ってちょうど良いサイズの見つけ方を紹介します!
自分に合ったサイズのTシャツ選びをしよう
大きいサイズの場合は、オーバーサイズで着用できるのでさほど問題はないのですが、小さいサイズだった場合入らなかったり入ってもピチピチだったりしたらせっかく作ったクラTが着れなくなってしまいます。
普段Mサイズだからと言ってMサイズを選んでもメーカーやアイテムによってサイズが少しずつ違ってくるので注意が必要。特に細身のTシャツは身幅に気をつけて選びたいところですね。
洋服屋さんのように実際に試着や体に当てることができないのでしっかりサイズを測って自分に合ったサイズを注文しましょう。
サイズ表の見方
基本的にサイズ表に記載されている測定位置は、着丈・身幅・肩幅・袖丈・脇仕様があります。アイテムによっては記載されていない項目もありますのでくわしくは各アイテムのサイズ表を参照ください。
サイズ表
サイズ表の測定位置図
脇仕様とは?
脇仕様(丸胴) 身頃部分が筒状びになっています。脇に縫い目がないので着心地は良いです。丸胴なので脇を絞ったような形はできません。 |
脇仕様(縫い) 前身頃、後身頃が別れていて脇に縫い目があります。身幅の調整が自由にできるのでこだわった形のTシャツができます。 |
自分の手持ちTシャツを測ってみよう
サイズ表だけを見ても自分に合ったサイズを見つけ出すのはなかなか難しいですが、手持ちのTシャツを使えば簡単にサイズを割り出すことができます!
・Tシャツを平置きする
平なところにTシャツを置きます。サイズ表は平置きの状態での数字です。
・それぞれの長さを測る
すべてが全く同じ数字になることは稀なので、測定してでた数字の上のサイズか近い方のサイズに当てはめて行きましょう。(たとえば身幅が51cmならMサイズ)すべてサイズを測ったら自分のTシャツがどのサイズに当てはまるのかがわかります。測定位置によってサイズがばらけているようなら身幅のサイズか当てはまった中で一番大きいサイズにすればTシャツが小さいことはないでしょう。
この2ステップで自分のTシャツからサイズ選びをすることができます。
自分のTシャツを測定してサイズ表に当てはめてみよう!
SサイズとMサイズの間だったので今回注文するのはMサイズにします。
記念のクラスTシャツ、実物を試着できない代わりに自分の着用しているTシャツを測定してサイズを割り出す方法をご紹介しました。ちょうど良いサイズのクラTを来て思いっきりイベントを楽しみましょう!
思い出に残るクラスTシャツ・パーカーを作るならホシミにお任せ!
学祭や体育祭、卒業記念にクラスTシャツ(パーカー・ポロシャツ)を作りたいなら私たちホシミプリントワークスにお任せください!学割や早割など様々な特典が付くだけでなく、プロがデザインのサポートもしてくれるので、着ていて楽しい・面白いクラスTシャツを安価に作ることができます。
世界で一枚だけのオリジナルなクラスTシャツを作って、自分たちのクラスの仲の良さを見せつけてあげましょう!
ホシミでオリジナルTシャツを作りませんか?
ここまで記事をお読み頂きありがとうございました。私たちホシミプリントワークスでは、オリジナルTシャツをはじめとした様々なアイテムのプリントを行っております。
個人のお客様や学生やサークルなどの団体様だけでなく、法人様向けにアパレル製品のOEM生産も対応しています。デザインや納期にお困りの場合でも、ぜひお気軽にお問い合わせください。